意識をどこに向けるか

2025/08/26



今日、産後ケア中のママからこんなお話を伺いました。

ママは2人(5歳・1歳半)のお子さんをお育てなのですが、
上の子供が入っている保育園にほぼ100%入園できる地方の地域にお住まい
なのですが、どうしてか何故か
別々の保育園に入園することになったそうです。
上の子と同じ保育園に入れるように申請を出したものの通らず、早半年。
(送迎が本当に大変ですよね)


そこでママは考えたそうです。
「この子は、この保育園に入っているということは、付属小がいいのだな」
と。
そして、ママがとった行動は

ご主人に対して、
「きっとこの子は付属が向いていると思う、私たちも
付属に通わせる親になるために、レベルアップしよう
あと5年あるから。」


ご主人は「あそこ。お嬢様学校だろ、、、。」
でも、ママのあまりにも直球の投げかけに
パパは何も言えなかったそうです。


凄いですよね。
見栄とかそんなのではなく、
その子の性質・資質を見て、おそらく付属がいい
そのためには、親が成長する必要があると
気づき、行動に移せる意識の高さ

ママ、あなただったら必ず実現できますよ
間違いなく


全ては意識の焦点を何処にむけるか
本当に素晴らしいと感じました。