made in JAPAN
2025/10/31
今日は何故か昔のことを思い出しますね。
「やっぱり、なんといってもmade inJAPANなんだよ」
手術室時代、脳外科の医師がこう話していました。
見た目がきれいでもね、顕微鏡でみたら外国製は話にならないんだ。
日本の技術は本当に素晴らしんだ!
顕微鏡で覗いたとき、ピンセットの先端がピタッと合うんだよ!
こんなことできるの日本だけだよ。
次にドイツかな。
脳の手術は顕微鏡を使ってめちゃくちゃ長くて細いピンセットを
使うのですが、その医師の言葉でした。
何故、この記事を書こうかと思ったかのという話ですが、
昨日、インスタグラムで外国の育児のやり方をものすごく
推奨している記事を見たとき、「made in JAPAN」 この言葉を思い出しました。
日本が一番いい
修正が必要なところもあるけれど
日本の育児は素晴らしい
何故なら、手間がかかるから
手間をかけるからこそ、感性が磨かれ重厚感が育つと信じてやみません。
そして、いつか手間を手間と全く感じない境地へたどり着きたいものです。
遠い~
