お知らせ

オーバートリートメント

2025/04/15



みなさま、こんばんは。
今日は、SNSを全くやっていないというお母様より、
ブログの更新がないのが残念という
お言葉を頂きました。

そのため、早速書かせていただきます。
何を書こうかなぁと駅のホームを歩いていた時に
思い出した言葉です。


医療の世界に入って、23年目となりました。
この23年で心に残る言葉を
今夜は紹介させて頂きます。


オーバートリアージを恐るな
アンダートリアージは致命的


という言葉です。
オーバートリアージは
患者さんを観るときに、大げさに
判断することを
恐るなという意味です。


アンダートリアージは
患者さんを観た時に、過小判断して
致命的な状況に見舞われるという
意味です。
災害や緊急事態のときに使われる用語ですが


小児蘇生の講習会で出会った医師に
教えられた言葉です。


私は、この言葉は産後ケアの初期ケアを行う際、
非常に重要視している部分です。
周りの家族が大丈夫と言っても、とんでもないくらい
重症なことがあります。
それは、お母さん本人も気づいておらず、
私は常にオーバートリアージを心がけ、
オーバートリートメントを採用しています。

オーバートリートメントが長期化すると、
自立の妨げになりますが、
本当に辛い時、今日、今、この瞬間ケアが必要
という時があります。

なんと言われようが、
徹底的にケアを行います。

何が言いたいかと言いますと、
なんでも良いですから、ご自分のことを
オーバーに許して、認めて、
自分に与えてあげてください。

お母さんの今、一番やりたいことはなんですか?
何をしたら満足しますか?
何が食べたいですか?

またブログでお会いしましょう。

お正月のお休みに関しまして

2024/12/22



平素より小櫻助産院をご利用いただき、
誠にありがとうござます。

お正月のお休みに関してお知らせさせていただきます。
2024年12月29日から1月3日までお休みとさせていただきます。
※乳腺炎や産後の急用に関してはご対応させて頂きます。

年末年始で産後ケアのご予約をいただいている
お母様に関しましては、休日は関係ありませんので
ご安心ください。

宜しくお願いいたします。


2024年12月21日
小櫻助産院

お休みのご連絡

2024/10/11



平素より大変お世話になっております。

急に肌寒くなり、すっかり秋になってしまいました。
この度、お休みをいただきたくご連絡いたします。

10月18日から10月21日まで研修参加のため
お休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒、宜しくお願いいたします。

小櫻助産院

母乳ケア、育児相談

2024/07/30

7/30 9:00 母乳ケアまたは育児相談 1枠空きがございます。 宜しければ、お待ちしております。 info@wps123-10.com よりご連絡お待ちしております。

母乳ケア、整えるケア

2024/06/27

母乳外来 整えるケア 6/28 9:00〜11:00 対応可能です。 ご予約はinfo@wps123-10.com までお願い致します。 21:37 ご予約が満席となりました。 また、空きが出ましたら、アップさせて頂きます。

メール受信不具合に関しまして

2024/05/23



平素より大変お世話になっております。
この度、ご利用者様からメールが届かないという
事象が発生致しました。
(5月21日)

ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。
現在、委託会社に確認中です。

メールを送信しても6時間以上当院から返信がない場合は
インスタグラムのメッセージよりご連絡をいただくか、
お電話にてご連絡を頂きますよう、
何卒、宜しくお願い致します。

また、電話に出れないことが多いため、
留守電に産後ケア希望又は母乳外来希望
とお伝え頂けましたら、折り返しさせて頂きます。

以上となります。
引き続き、何卒、宜しくお願い致します。
小櫻助産院



予約方法に関しまして

2024/04/30



小櫻助産院をご利用中の皆様へ


平素より、小櫻助産院をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

春分を過ぎ、あっという間に夏を感じさせる気温。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

予約方法変更に関して、
お知らせさせて頂きます。

現在、ご予約の9割がメールからの
お問い合わせとなっております。
そのため、5月よりWEB予約を廃止し、
メールと電話のみ
でのお問合せに変更させて頂きました。

引き続き、何卒、宜しくお願い致します。
小櫻助産院

産後ケアに関するお知らせ

2024/04/01



あっという間に4月です。
3月29日から30日にかけて、
分娩ラッシュだったようです。

きっと3月に生まれたかったのですね。

2024年4月より、流山市産後ケア事業 委託事業者となりました。
産後のサポートがない方は、
流山市保健センター(04−7154−0331)へご相談ください。

お知らせ

2024/02/22


お知らせ


平素より小櫻助産院をご利用頂き、
誠に有難うございます。


この度、場所移転を行うにあたり、
すべてのケアを
訪問形態へと切り替えさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解・ご協力の程、
何卒、宜しくお願い申し上げます。


また、この度、能登沖地震に際し、
被災されました母子への
受け入れは、2024年2月24日で
終了させていただきます。
オンライン等では引続きご対応させていただきますため、
必要とされているお母さんと赤ちゃんがいらっしゃいましたら、
ご遠慮なくお声かけくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。

2024年2月22日
小櫻助産院

場所移転に関しまして

2024/02/16



みなさま、こんにちは。
平素より大変お世話になっております。

場所移転に関しまして、新たな場所は
東京都内へ移動致します。

流山での産後ケアは、ホテルルミエール流山様と連携して
行わせていただくことになりました。
引き続き、何卒、宜しくお願い申し上げます。