ブログ - パート 4

  • HOME
  • ブログ - パート 4

味噌の効能

2023/07/11

毎日、毎日、暑いですね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
やっぱりここまで暑いと、食欲落ちてしまいますよね。
食べれるものをこまめに食べてくださいね。

昨日、インスタの肝心要の味噌の効能が 切れてしまっていたので、 こちらにアップさせていただきます。

食欲も落ちますが、
美味しいダシと
美味しい味噌の
具沢山味噌汁で
一緒に乗り切りましょう!


味噌の効果
小泉武夫 著
醤油・味噌・酢はすごい
2016年11月25日初版 より引用

・血中のコレステロールを下げる

・メラニン色素の合成を防ぐ遊離脂肪酸が  
 含まれる

・動脈硬化を防ぐ脂肪の一種  
 レシチンが含まれる  腸内のビフィズス菌を増やす  
 オリゴ糖が含まれる(大豆に)

・酸化を防止し(ビタミンE)、食品の保存効果が大きい。

・血圧上昇抑制 ・放射線防御効果

・抗腫瘍と抗変異原性効果  
(突然変異誘導物質に対して、その活性を抑制)
 きっと、その他にもたくさんあると思います。
   国産大豆味噌様、MAJIありがとうございます。

体験の重要性

2023/06/22



インスタを開くと目がぐるぐるまわります。
そのため、ブログに少し詳しくアップさせていただきます。

Eさん一家の末っ子ちゃん。
全身を使って遊びまくって、髪留めがいまにもおっこちそうです。
土にまみれて、てんとう虫を手でつまんで、見せてくれました。
なんと豊かな体験を、この貴重な幼少期に獲得しているのだろうと
いつも感じずにはいられません。


生命とリズム
三木成夫先生
のご著書の一節にこのようなことが書いてあります。


対談場面の一節
「今の子どもたちは、まだ純朴な、自然なものを持っているときなのに、
もうすでにロボットみたいに作られていくということを、
とても感じるんですよね。

昆虫にしても、図鑑を見て、分類とか、頭とか胴としっぽということを
「知識」では実によく知っている子が、その虫自体には絶対に触れないんですよね。

中略

触れるが抜けてしまって、見るだけ。

この本は2013年が初版ですが、現代の子育てにおいて、
非常に重要なことを教えてくださっているのではないでしょうか。


お母さん方はどちら派ですか?
チャットGPT派
それとも体験・経験派


当院は体験・経験派です。
チャットGPT、
膨大な情報量です。
調べればすぐに出てきて、
その情報を用いて、なんでもできると思います。
すごい技術です。

体験・経験派は、結果だけ見れば少しばかり劣っているように
「見える」かもしれませんが、しかし、「観る」人からすれば、
体験派の方が優れているかも知れません。
どちらがいいかは、数十年後に分かるのだと思います。

ただ、一つ言えることは、「自然の法則」から逸脱しない
このことに尽きると思います。


昨日、インド料理をアップさせていただきました。
既にご存知だと思いますが、
世界のトップ企業のCEOはインド人が多くを占めています。
インドは、インフラ整備はこれからの国です。
その国から、多くのCEOが排出されているのです。
そして、面白い記事も見ました。
インフラ整備を国が進めていても、人々があまり乗り気でないという
記事です。全てということではないと思いますが、
私は「人々が乗り気ではない」という部分に
気づきがありました。



しかし幼少期のあの巧みに身体を使った遊び、
平気で虫を触れる冒険心
あの時期だからこそだと思います。
私はもう、触れなくなりました。

一番美味しい、インド料理

2023/06/21


  

インスタに投稿しようと思いましたが、文章が長くなるのでこちらを選択しました。



こちらのご夫妻がお届けくださるインド料理。
本当に美味しいのです。
私は、東京・千葉何件もインド料理店へ行きましたが、
一番美味しいです。
*本日、どこのインド料理店かお問い合わせがありましたが、
 お店ではなく、ご夫妻の家庭料理なのです。
 私も、お母さん方に食べていただきたくて、手続きを
 お願いしましたが、毎回、謙遜されるのです。
 いつか、皆様の健康のために、お届けできることを私も願っています。
 

インド料理は、今、栄養学でもとても注目されているようです。
私は、こちらのご夫妻、ご夫妻から贈られた書籍を通して、
インドという国、インドの方を少しだけ知る機会をいただきました。

日本では失われつつある伝統を、インドの方はとても大切にされています。
今、日本で流行っているものは、インドでは日常生活のごくごく当たり前の習慣
のようです。古い伝統に縛られすぎるのも検討が必要ですが、
失ってはいけない伝統もあるのだと、
改めて感じさせてくださったご夫妻でした。

そして、こちらのお母様。
何より、お母さんが本来もつパワーを、忍耐強く引き上げた方のお一人です。
ご自身の可能性を信じて、本当に頑張られたお一人。
もちろん、結果は、お母さんのご希望通り。
全ては、お母さんと赤ちゃんの努力です。

私の仕事は、お母さんに既にある、そこにある可能性に
懐中電灯を当て続け、お母さんに励ましと勇気を与え続けることのみです。
あとは、赤ちゃんとお母さんが一緒に頑張ってくれます。
お子さんも、とってもよく育っています。
(私を見るなり、いつも泣きます。良いのです。いまの時代、警戒心が強いのは素晴らしいです。でも、バイバイはとってもよくしてくれます笑)

こちらのお母様のように、もっと自分の可能性を信じてもらいたいと
本当に思います。

お母さんと赤ちゃんのニーズが一致しているならば、
赤ちゃんのニーズにお母さんが応えたいと「心から」願うならば、
当院は、徹底的にそれこそ、徹底的に添わせていただきます。

保護中: 赤ちゃんは元気です

2023/06/20

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

その不安は、嘘

2023/06/18



今日は連携している産院での母親学級でした。
最近の妊婦さんは、非常に不安が強いとのことです。


一言、お伝えしておきます
SNS
ニュース

10分以内にしていただきたいです。
テレビの付けっ放し、直ちにやめていただきたいです。
なぜなら、不安を煽るものがいかに多いことか。
それこそ、なんと恐ろしいことでしょうか。


よく考えてもみてください。
危険・予知・トレーニングは、医療従事者の仕事です。



妊婦さんは、いつもと変わったことがあれば、
「すぐに、連絡する」
これができれば十分。
そのために、産む施設はしっかりと選ばないといけません。


そして、妊婦さんの仕事は、質の良い食事、美しいものをお腹の赤ちゃんと観る、聴く、触れる、お産に向けての体力作りではないでしょうか。


お母さんならできる!大丈夫!
お母さんなら産めますから!
自信を持ってください!
応援しています!

敵は己にあり

2023/06/18


今日は父の日ですね。


「敵は己にあり」


これは、父から贈られた言葉で、
心に残っているものです。


人は関係なかたっど(訳:人は関係ないんだよ)
全部我が次第やったっど(訳:全部、自分次第なんだよ)


日本の歴史上に登場する人物や
有名な方の中でも
親からの「言葉」によって
支えられたという記事をたったの2回ですが
覚えています。

父は、好き嫌いがはっきりしていますが、
父の口から、人の悪口を聞いたことが
確かにないことを思い出しました。

親のケンカ

2023/06/17



恥を晒すようですが、
私の両親は、よく夫婦喧嘩をしていました。


口論だけの喧嘩ですが、
子供にとっては、嫌で仕方がないものです。


しかし、ある時、気がついたのです。
これは喧嘩ではなく、「この夫婦のコミニュケーションである」と。
自分の親は仲が悪い。
と思い込んでいたのですが、そうではありませんでした。


父は、来世も母と結婚したいそうです。
それを親戚から聞いてひっくり返る程驚きました。
帰省すると、夫婦二人して、ずっとずっと何かしら会話をしています。
それこそ、ずっと。


小さな子供にしたら、本当にいい迷惑です。
なので、私は、お母さん方にお伝えするのです。
子供の前で口論はしないで欲しいと切に願うのです。
子供は悩みます。
でも本当は違った。
なんと、無駄な時間だったことか。


夫婦はコミニュケーションだと思っていても、
子供からしたら喧嘩であり、大きな声は脅威です。
そして、そのことを感じるのは同じ兄弟でも
悲しく感じる子供と、全く平気な子供もいるということです。

繊細さはその子の才能でもありますが、
時に弱さになったりもすると思います。

弱さに陥ったら、強くなれるように子どもが尊敬できる師を一緒に探してあげることは、非常に重要だと思います。

大人になってからでも遅くはありませんが、
子どもの頃に出逢うことができるなら、
それは、本当に幸運だと思います。

謎が解ける

2023/06/03




以前、恩師の影響で
岡本太郎氏を知る機会がありました。


岡本太郎氏の言葉で「美しいときれいは正反対だ!!!!」
という言葉があり、
その意味がはっきりとは分からずに、
何かにつけ、どういうことだろうと3年程悶々としていました。


しかし、1冊の書籍(中村天風先生)より
やっと分かりました。


美しいとはありのままの姿であり
きれいとは作られた姿


今は母乳を特段勧めてはいませんが、
赤ちゃんが母乳を飲む姿は本当に美しい光景です。

そして、子どもがお母さんに抱っこを求め、
お母さんが抱っこをしている光景も美しい光景です。

産後、無理なダイエットをしたりしないでください。
一生懸命に子どもと向き合うお母さんは、
多少、髪の毛が乱れていようが
産後にふくよかになっていようが
おしゃれな服を着ていなかろうが、
本当に美しいですから。
わたしは、何度も見させていただいていますから。

つまり、ありのままのお母さんの姿は、
ただ居るだけで、多くの人に感動を与えていることに
気づいた方がいいですよ。

そして、それは日々の積み重ねで益々輝くのですから。
そんなことは嘘?
嘘ではないですよ。
真実です。
さっさと気づいた方が得ですよ。
母子は美しさの一つの象徴なのだと思います。

言葉の力②

2023/06/02




絶対に変わらないもの


太陽は東から昇り西に沈む
水は高いところから低いところへ流れる


子どもにとって、親は高い位置(精神性を除き、年齢,経験値は親が上)
親の言葉は、子どもに影響し、
子どもの人格を形成していると
痛感する出来事がありました。


親の何気ない、
言葉の癖
思考
価値観

は、本来子どもが持つ豊かな可能性を
更に発展することも
切断することも
できるのだとつくづく思います。


わたしも多くの言葉で失敗し、後悔した経験があります。
もし、何気に否定的な言葉を発しているならば、
直ちに、修正してください。







言葉の力

2023/06/01




あさみどり
大空の広きをおのが心ともがな
明治天皇


一点の雲もなく、浅緑に晴れわたった大空のように、
清くそうして広い心を、わたしはもちたい








明治天皇のお言葉が時空を超えて
諭してくださったかのようです。



言葉には、偉大な力があることは、
多くの方がお話されており、
本当にそのように思います。
昨日、2022年の手帳を必要によって開きました。
書き留めていたものが目に止まりました。


叡智を感じ、深く落とし込むためには、
やはり、日々、経験を通して感性・感覚を磨くしか
ないのだと気づかされます。
効率化が好きな自分には、長い道のりのように感じてしまうことも
あります。いや、寧ろ9割はそのように感じています。