ブログ - パート 16

  • HOME
  • ブログ - パート 16

感覚

2022/03/01


科学的根拠。
とても重要ですし、大切です。
しかし、いつもそればかりで良いのでしょうか。

時に、感覚が大切な時もあるのではないでしょうか。
感覚は直ぐに身につくものではないですよね。
経験と研鑽と積み重ねだと思っています。

しかし、産後は感覚が研ぎ澄まされています。
どうぞ生かしてください。

質の良い栄養を取り入れてください。
産後、せっかく感覚が研ぎ澄まされていますから、
洗剤はオーガニックへ。
変化に気づきやすくなります。

因果

2022/02/27



因果
因:原因
果:結果

先輩のこの一言から因果を知り、
考えるようになりました。
「小櫻ちゃん、きづいた?因果の法則だよ」

働いていると傾向というものを否応なくみる機会があります。それは、医療に限らず色々な分野においてもそうだと思います。

先ずは、よい食べ物を取り入れることから始めましょう。
よいものを取り入れていけば、よくないものは自然と分かるようになります。
例えば、翌朝舌がびりびりする等。

質のよいものは少しの量を食べるだけで満たされますが、
質のよくないものは、たくさん食べないと満たされないと思いませんか?

助産院に必ず赤ちゃんを連れてくるようお伝えしているのは、
赤ちゃんにすべての結果があらわれているからです。

ママと赤ちゃんの両方を観察して、ママと赤ちゃんに今必要なことをお伝えしています。

追伸
調味料:おおたかの森S.C こだわりや
春日部(埼玉)までいける方は、「自然食の店 あべ」埼玉県春日部市西金野井83-9 
*お勧めは、卵とバナナ,自然栽培の野菜 調味料もたくさん揃ってます。
 豚肉。一度は食べていただきたいです。

もっといける方は、ふじみ野市(埼玉)「サンスマイル」ホーム – 自然食の店「サン・スマイル」 (sunsmile.org)
自然栽培の野菜 調味料もたくさん揃ってます
書籍もあります

安いからといって、安い卵,小麦粉,牛乳は特に今は避けてください。

やっぱり腸活

2022/02/17




いろんな本や文献、ネットなどでも取り上げられていますが、
やっぱり免疫力をいかに上げるかが重要なようです。

「そんなことは分かっている」と思いながら、実践しないと意味はないですよね。
免疫細胞の5割を占めるのは「腸」
この時期だからこそ、腸活が大切ですね。


ママたちに、いつも何を食べていますか?
と尋ねると9割が「納豆ご飯」と応えてくれます。
納豆は食べにくいのであまり食べる習慣はありませんが、
腸活には重要な菌です。
しかし、納豆だけ食べていても善玉菌は繁殖しません。

ママのお腹に与えた納豆は「菌」
菌は栄養を与えなければ繁殖しませんよね。
そこで大切なのは、プレバイオティクス(イヌリン,フルクトオリゴ糖,ガラクトオリゴ糖,ラクツロース)
このプレバイオティクスを取り入れ、菌を美しく繁殖させる必要があるのです。
プレバイオティクスの取り入れやすい食品例
玉ねぎ
アスパラガス
にんにく
バナナ
ネギ

納豆ご飯に、上記材料のお味噌汁か何かを補足してみてください。

でも、育児中はそんなこと考えている暇ないのが実際です。
そんな時には、腸活商品を取り入れてみてはいかがでしょうか。

今日は、患者さんをお見送りしていたら、
ヤクルトレディーの方をお見かけし、手を振って立ち寄っていただきました。
ジョア美味しいですよね。
今日はヤクルト1000とジョアを購入してみました。
腸活チャージ1P追加完了
ママも試してみてください。

注意)ヤクルトはストローで飲んでください。
それか、すぐに歯磨きです。

一生使える道案内

2022/02/10



道路を走っていると、交番のお巡りさんが
朝から洗車をしていました。
その光景を見て、ふと思い出したことです。

鹿児島から東京に2年間毎月ワークに通っていたときのこと。
今だったら笑い話ですが、毎回、電車に乗るのが恐怖でした。
何故なら、路線で駅が違う。
毎回、半泣きです。


羽田から京急線を利用し、JRに乗り換えの際、駅が分からずいつものウロウロ。
交番を見つけ、駅を尋ねました。
そうしたら、お巡りさんがこのように教えてくれました。


「お姉さん、駅というものはね、人が流れる方にあるものだよ。
 ほら、人の流れを見なさい。その先にJR○○」

と教えてくれました。
なんと斬新な道案内。
しかも分かりやすい。
それ以来、駅を見つけるときは人の流れをみることが
習慣になりました。
何処に行っても一生使えることですよね。

あのお巡りさんのように、ただ丁寧なだけでなくて、
ずっと役に立つような伝え方ができるようになりたいものです。
そのような伝え方を心がけています。

ちいさな女王さま

2022/01/17



今日は女の子ばかり。

ちいさい女子の話、ママが教えてくれました。

まだ1歳ちょっとなのに、
指で「 ん・ん 」と本日のコーディネートを
毎日、ママに指示されるそうです。

そして極めつけは、
着心地が悪いと、また「 ん・ん 」と指で指示を
出されるそうです。

小さな小さな女王さまです。
ママはきちんと、女王さまの指示に従うそうです。
本当に素晴らしいと感じました。
わがままな女の子では全くありません。
静かにちゃんとお座りして、待つこともできます。
子どもの個性と可能性を広げる大切なことだと感じました。

ママは日々、こうやって見えない努力をされているのですね。

知らない世界

2022/01/17



制作ディレクターをされているママから贈られたカレンダー。

「馬の蹄の音に感動します」
と競馬の魅力を教えてくださいました。
ありがとうございます。




早速カレンダーをめくると、父:ディープインパクト
まためくると父:ディープインパクト
また父:ディープインパクト
と書いてあります。


なぜ、ディープインパクトなのかをたずねると、
ママたちはディープインパクトをそれはそれは熱く,熱く語ってくれました。
圧がものすごく伝わってきました。
しかも楽しそうに話しているのです。

聞けば、すごい世界。
知っているママが羨ましい!
2006年、知って、馬券を買って、体感したかった、、、と悔やみました。
知るということは大切なことだと改めて感じました。

毎日、育児で大変だと思いますが、
知らない世界を知る,見ることは大切だと感じます。
違う角度から、育児が見えるかもしれません。
(今日は競馬の話ですが、他もあると思います)

ママの一押しは、東京競馬場
コロナが落ち着いたら、一生懸命走る馬を見に行きます。
一生懸命に走る馬を見ると、ものすごく感動すると教えていただきました。
もちろん、馬券も買いますよ!

自然のリズム

2022/01/16



時代の流れなのでしょうが、
育児日記アプリ


可愛いし、一見よさげですが、、、、



お産直後、
ママの脳みそは感動で超興奮しています。
そうでしたよね?

そのため、鎮静させる必要があります。
この鎮静(眠る)が非常に重要です。

鎮静させるためには、
自然のリズムにのせること。

自然なリズムにのせるとは、
産後に分泌される安らぎホルモン(オキシトシン)の作用を邪魔しないこと。
オキシトシンを十分に分泌させること。
オキシトシンを十分に分泌させるためには、
重要なことの一つ、スマホを見ないということです。
産後のママにとって、スマホは有害であることを
知って欲しいのです。

十分に眠れるようになったら、適度に使用してください。

パパの勝利

2021/12/25


12/22
ママが私に話してくださいました。


あの辛い2週間、旦那が色々協力してくれました。
あの時、旦那の両親、面倒みる!と決めました。


とのこと。
パパの勝利ですね!


過日の記事にも書かせていただきましたが、
産後の記憶は鮮明です。

過去、何人のご年長者の方(50代,60代)から
産後の夫に対する恨み・憎しみを聞いてきたことでしょう。

ママには、そうならないで欲しいです。


母からは、産後の不満は聞いたことがありません。
完全ワンオペだったのに。
何故なら、毎日、産婆さんが来てケアしてくれたそうです。

産後ケアは、目に見えない投資ですが、
産後ケアの恩恵は何十年か後に
じわじわと感じるものだと思います。

少なからず赤ちゃんは感じます。
実際に大切に扱われていたという感覚を、
今になって、じわじわ感じていますから。

本当の強さとは

2021/12/17


そこに居るだけで、その存在があるだけで
何故、こんなにも優しい気持ちになれるのでしょうか。

幾多のハードル。
それを一つ、一つ、確実に乗り越えた子。

そんなことは微塵も感じさせない澄みきった笑顔に
本当の強さとは何かを考えさせられます。

この笑顔に、ママの全てを感じます。

ママの気持ち

2021/12/17



この1週間で何度ことの言葉を聞いたことでしょう。
今週は頻発。

「〇〇やっといたから」
という、パパの悪気など一切ないごく自然な言葉は、
ママの「ありがとう」という言葉を削除するようです。
何故なら、ママは毎日やっているし、
ママには自慢気に聞こえるようです。
でもきっとパパは、言った方が親切だと思ってのことでしょう。
脳とは厄介なものです。


後輩ではありますが、尊敬する助産師2名が会いにきてくれました。
その後輩の一言。(ブログアップ許可あり)
「うちの旦那は、ハイスペック男子です。
 でも、子供が生まれたからには、もっと進化して欲しい。だって私も進化したから」

なるほど。
そういう見方あるんですね。
向上心夫婦ですね。

更に話を聞いていて、「悟り」という言葉が心に残りました。
内容はこうです。
「私、悟った。期待するからイライラする。だから伝わるように言う」

要するに、後輩たちのニーズは(たくさんのママ)
「察して欲しい。パパに」
男性は、(すべてとは言いません)察することが苦手なようです。
でも、産後は察して欲しいのです。

女って勝手です。
何故なら、産後落ち着くと察することに「うざい」と思うからです。
でも仕方ありません。



「そうだったんだね」
「いつもありがとう」
パパのこの言葉は超最強栄養剤です。
(できればたまに小さくてもいいので花束とか渡して欲しいです)


これだけはパパに伝えたいです。
産後の喜びは一生です。
産後の恨みは一生です。
人間は、悪いことの方が鮮明に覚えています。